入園・入学 ママの服装、ギモン解決

わが子の成長がうれしい入園・入学式ですが、頭を悩ませるのが「ママの服装問題」。悪目立ちせず、先生やほかのママに好感を持たれたいけれど、この日しか使わないようなものを買うのももったいない…。そんなママの本音を調査し、多かった疑問についてお答えします。先輩ママたちのリアルな声も必読。

Q1.コサージュって付けないとダメ?

みんながしてるから、何となく付けているコサージュ。はっきり言ってあまり好みじゃありません。代わりにブローチやアクセサリーでもいいの?

A1.付けなくても大丈夫です。

代わりにブローチもOKです。昼の式典なので、アクセサリーなら、キラキラせず上品に見えるパール系がgood。何も付けないのは寂しいと感じたら、好みに合わせて、さりげない華やかさがあるものを選びましょう。服と同系色だと合わせやすいですよ。

Q2.ワンピースにジャケットやカーディガンでもいい?

フォーマルスーツは普段着ることがありません。それより着回しのきくワンピースに、上着を羽織れば大丈夫でしょうか?

A2.上品なワンピースなら問題ありません。ただ…。

最近はフォーマルウエアでもワンピースタイプが増えてきています。ただし、丈は短すぎないように。ジャケットの代わりにカーディガンを羽織っている人もいますが、正式な場では避けた方がベター。同じく、パンツスタイルよりスカートが良いとされています。

Q3.ずばり何色の服がいい?

卒園・卒業式の時と同じ黒や紺の服を着てもいいでしょうか。新しく買うのももったいないし…。

A3.春らしく明るい色が好ましいですが、何色が正解というのはありません。

卒園・卒業式はダーク系、入園・入学式はホワイト、アイボリー、ベージュ、薄いピンクなどのパステル系の服が多いですが、どれも間違いというのはありません。周りのママから浮かないようにと気になるなら、やや落ち着いた色味のワンピース×華やかジャケット、またはその逆の組み合わせなどで調整してもいいかも。
ダーク系の服を着るなら、インナーや小物で春らしさの演出を。明るいサテン系の服をプラスするだけで、品がUPしますよ。
また、園や地域によって服装の色味に傾向がある場合も考えられるので、事前に先生やママ友に聞いておくのも一つの手です。

まとめ

入園・入学式の主役はあくまで子ども。「服装は、これからお世話になる先生方に“敬意”を表する“無言の自己紹介”となることを意識して」と、内海さん。目立ちすぎる服装や髪型、メイクでの参列は、後で保護者や子どもの間で話題になって、損な印象になる場合も。服装で個性を主張するのは打ち解けてからにして、式典の場は派手すぎず、地味すぎずを心がけるのが無難。また、久しぶりのママ友に再会し、式典中ヒソヒソ話をするという行為もNG。子どもには一生に一度のことだから、かわいい晴れ姿を見守ってあげましょう。

先輩ママからのあるあるアドバイス

準備万端だったはずなのに、思いがけないことが…。
先輩ママのエピソードから学べるヒントも参考に。

春とは名ばかり…体育館って寒いです!

ストッキング一枚だと足が冷たくて。床に座ることもあるので、ひざ掛けを持って行って。(高松市林町・にーたんママさん)
※寒くてもタイツはNG。ひざ掛けはOKですが派手すぎないものを。下着など見えない部分でも調整を。

あ、見えそう…?

上の子でピッタリだったスーツが下の子の時はピッチピチに(涙)。入学式って、しゃがんだり伸びたりの動きが結構多いんです。そのたびに太ももや下着が見えそうで、ハラハラしました(苦笑)。事前の試着、必要です。(高松市栗林町・ようこママさん)

“らしくない”自分にご用心

式の直前に美容室でカットを予約したけれど、気に入らない仕上がりに。直す時間がなく、そのまま出席するはめに。 (高松市今里町・るいるいママさん)
※式では集合写真を撮るのでずっと残ります。ヘアセットなどをお願いする場合も美容室は余裕を持った予約を入れましょう。

荷物、多いですよ

入学式って行きはよいよい、帰りは教科書類を渡されて重いのなんの。結構しっかりめのサブバッグを準備しておくことをオススメします。いろんな物に記名するので油性ペンも持っていれば何かと便利。(高松市木太町・Nママさん)

教えてくれたのは…

tokusyu01
日本サービスマナー協会講師 内海加奈子さん

スポンサードリンク    

この記事を気に入ったらシェア!

お問い合わせ

日頃より、リビングたかまつをご利用いただき誠にありがとうございます。
各種お気軽にお問い合わせくださいませ。