初もうで ガイド
新年の幸せや家族の健康を願う初もうで。地元の神社やお寺にお参りするのはもちろん、行事や開運グッズを目当てに、いくつか巡ってみるのもおすすめです。
中野天満神社【高松市番町】合格祈願、安産、厄除け、安全祈願学問&至誠の神様である菅原道真公を祭ります。願かけ撫(な)で牛や筆塚をはじめ、多くの絵馬が掛けられている境内の様子も印象的。元日午前10時から歳旦祭。12日(日)は学神祭、午前10時から合格祈願の祈とうを随時受け付け、古い筆や茶せん・絵馬などのお火焚祭も。三が日は書道の神様・天神様で書き初めを。JR栗林公園北口駅から徒歩5分。 |
田ノ口薬師(東照寺)【東かがわ市白鳥】厄除け行基和尚を開基とする真言宗のお寺で、日本三薬師の一つ。本尊の薬師如来は、弘法大師が満濃池の改修後の帰途に立ち寄り、讃岐・中国・インドの土で造像されました。本堂入り口の臼に数え年の数だけ一円玉を入れ、きねでつく厄除け祈願も有名です。白鳥大内ICから車で5分。 |
國分八幡宮【高松市国分寺町国分】必勝、厄除け開運、安産、縁結び香川では珍しい古代磐座(いわくら)がまつられ、パワースポットとしても人気。オリジナル御朱印帳も好評で、県内外から参拝客が訪れています。令和7年は「巳年」にちなみ、12年ぶりに「白蛇の御神石」が一般公開致されます。公開日程や正月行事はHPを。JR国分駅から徒歩20分。 |
長尾寺【さぬき市長尾】学業成就、厄除け開運山門の仁王門にかかる大草鞋(わらじ)、元寇の役の将兵の供養塔「経幢(きょうどう)」、源義経の側室・静御前が出家の際に剃髪した髪を埋めたといわれる「静御前剃髪塚(ていはつづか)」など、境内に見どころが満載の四国霊場第87番札所。息を吹き込み、開運石に投げて割る厄除け玉も人気。ことでん長尾駅から徒歩5分。 |
石清尾八幡宮【高松市宮脇町】厄除け、安産、商売繁盛、家内安全「いわせおさん」「おはちまんさん」などと親しまれる高松の氏神様。大みそかの午後11時半からは、豚汁やぜんざい、お神酒の振る舞い(なくなり次第終了)。元日は、午前0時から2時ごろまで獅子舞奉納を随時、午前7時から歳旦祭が行われます。JR栗林公園北口駅から徒歩10分。 |
宇佐八幡宮【高松市香西本町】武運必勝、交通安全、家族円満、厄除け開運嘉禄年中(1225ー27年)、豪族・香西資村氏が豊前国宇佐神宮から瀬戸内海を渡り勧請したと伝えられています。1月7日(火)までの日中、創建800年を祝して宝物の特別公開や縁起物の頒布。元日は午前6時から縁起物の頒布、午前8時から獅子舞の奉納、午前11時の神事の後、新春祈とうを受け付けます。 |
一宮寺【高松市一宮町】厄除け、安産、病気平癒、合格祈願古刹の風格がある本堂に、弘法大師作といわれる聖観音菩薩を安置。大きなクスノキが枝を広げる境内には、人々を病気から救うとされる薬師如来の祠(ほこら)も。大みそかの午後11時50分ごろから除夜の鐘つき(先着&数量限定で干支のお守り授与。83打目・108打目には記念品)。元日はキッチンカーが登場。詳細はHPを。ことでん一宮駅から徒歩10分。 |
田村神社【高松市一宮町】交通安全、安産、厄除け開運創建から1300年以上の歴史があり、讃岐国一宮に指定される格式高い神社。水を守る「定水大明神」、安産祈願で知られる「はらみ石」、さぬき七福神の布袋様、縁結びの姫の宮なども。元日は、午前0時から新年初祈とう、午前6時から年明けうどんの販売(200円・売り切れ次第終了)。ことでん一宮駅から徒歩15分。 |
綾松山 白峯寺【坂出市青海町】開運厄除、家内安全、身体健康、勝運吉祥、芸能成就本尊の千手観世音菩薩は身体健康の身代わり、日本八天狗の白峯大権現は開運厄除、社運隆昌、勝運吉祥の神、崇徳天皇は芸能成就、学業成就の神として信仰されています。大みそかの午後11時45分ごろから除夜の鐘つき(先着で干支土鈴の記念品)。元日の修正会は午後2時から初護摩祈とう。三が日の特別お払いは、午前9時〜午後4時で30分ごと。高松檀紙IC、坂出ICから車で約20分。 |
総本山 善通寺【善通寺市善通寺町】厄除け、安産、無事育成弘法大師が、長安の青龍寺を模して建立した善通寺。真言宗善通寺派の総本山で、四国八十八カ所霊場の75番札所としても有名。広い境内には、高さ43mの五重塔や樹齢1000年以上の大楠などがあり、いつも多くの参拝客でにぎわっています。三が日は御影堂で特別護摩祈とうを実施。JR善通寺駅から徒歩20分。 |
金刀比羅宮【仲多度郡琴平町】五穀豊穣・海上安全・大漁祈願・商売繁盛・金運・縁結び県内屈指の初もうでスポット。大みそかから元日の午後7時までは御本宮を開扉。大みそかの午後5時から大祓・除夜祭、1日(祝)午前0時から歳旦祭、3日(金)午前9時から元始祭、ほか行事や祭典が盛りだくさん。その他、時間などの詳細はHPでチェックを。ことでん琴電琴平駅から石段上がり口まで徒歩10分。 |