夏のわんにゃんごはん簡単レシピ
夏はペットも暑さで体力を消耗したり、エアコンで内臓が冷やされたりして、食欲低下や消化不良などを招きがち。そんなバテ気味のペットには、人間と同じく体をクールダウンさせる食材や消化の良いものを積極的に与えて、胃腸をいたわってあげることが大切です。そこで、いつものごはんに「ちょっとプラス」のひと手間で、ワンちゃんネコちゃんが元気になるレシピを紹介。忙しい飼い主さんもOKな超お手軽ワザも。
※レシピは全ての犬・猫が好むとは限りません。自身のペットの様子を見ながら与えてください。 ※ペットが病気などで預ける必要がある場合、食事に困らないよう、市販のフードもきちんと食べられるようにしておきましょう。
◆教えてくれたのは…
ペットケア シッポ代表
ペットシッター渡辺美紀代さん
少量のトッピングを毎回作るのは大変!細かく切った野菜などはたくさんゆでておき、スープごと製氷皿や密封袋に小分けして冷凍保存しておけば、時短になりますよ
渡辺さんの愛犬・すずちゃんはキュウリが大好き。ゆでたカボチャとささみ、ヨーグルトを彩りよくトッピングしたご飯を「いただきま~す」
C’est le temps!(セ・ルタン)
ホリスティックケアトレーナー 山下生乃さん
元気でいることは人もペットも生きる基本。無理なく楽しんで、わんにゃんが笑顔になるおいしいご飯を作ってあげましょう!
わんこ編
いつものフードに アミノ酸チャージで疲労回復
トマトと卵のオムライス風
わんPOINT
▷シニア犬には、高タンパクで柔らかい豆腐もオススメ。生のままドライフードの上にトッピングすればOK。
▷バランス良く食べさせるため、与える時にはしっかりかき混ぜて。
材料
★小型犬(体重4㎏ぐらい)の1食分(約130kcal)
・トマト…20㌘ ・卵…3分の1個 ・鶏ささみ…3分の1本
・オリーブオイル…小さじ3分の1 ・いつものドライフード…20㌘
作り方
1.トマトはヘタを取り、皮に十字の切り目を入れてレンジ600Wで20秒加熱。皮と種を取り除き、小さく切る 2.ささみはゆでてほぐしておく 3.卵を溶きオリーブオイルで軽く火を通す ※卵は少し半熟ぐらいが消化にはgood(生の白身にはビタミン吸収を阻害する性質があるので、必ず火を通して)
夏バテ解消の強い味方! ネバネバ食材のスープで下痢予防
オクラとナスのガンボ
わんPOINT
▷オクラのネバネバは整腸作用やコレステロールを減らす働きが。ほかにもカルシウム、鉄、カロチン、ビタミンCなど栄養満点。多めに作って味をつけ、ご飯にのせれば飼い主さんの夏バテ解消にも◎。
▷シニア犬はミキサーなどでペースト状にすれば、より食べやすくなります。
材料
★小型犬(チワワぐらい)の1食分(約70kcal)
・牛ひき肉赤身…30㌘ ・オクラ…2本 ・ミニトマト…1個 ・ナス…10㌘
・パプリカ…10㌘ ・水…適量 ・ニンニク…2㌘(※) ・アマニ油…小さじ2分の1
(※)・・・食欲増進の香りづけ程度。犬種によっては体質に合わない場合があるので入れなくてもOK
作り方
1.野菜は全て細かく切る 2.鍋に野菜を入れ、水をひたひたに 3.野菜が柔らかくなるまで煮込み、ひき肉を加えてさらに煮込む 4.肉に火が通ったらニンニクをすり入れ、粗熱が取れたらアマニ油を落とす
これなら毎日続けられる
超お手軽!アマニ油トッピング
最近話題のアマニ(亜麻仁)油は、αリノレン酸をたっぷり含み、健康に欠かせない必須脂肪酸の宝庫。犬や猫の普段のフードや手作りご飯の仕上げに、小さじ半分程度かけるのがオススメ。
ネコちゃん編
かつおぶしの香りにまっしぐら!?
ささみ中華スープ
材料
★5㎏ぐらいの猫の1食分 (約100kcal)
・鶏ささみ…1本 ・レタス…1枚 ・卵…3分の1個 ・ごま油…小さじ3分の1 ・かつおぶし小パック…2分の1袋
作り方
1.レタスは細切り、ささみはゆでてほぐす 2.ささみのゆで汁でレタスをゆで、ささみも加える 3.溶き卵を流し入れ、卵とじに 4.器にスープごと入れ、ごま油を混ぜてかつおぶしをのせる
ネギ類はNG!だから小松菜でつくる
ねぎとろどん
材料
★5㎏ぐらいの猫の1食分 (約100kcal)
・刺身マグロ赤身…50㌘ ・小松菜…2分の1株
・大葉…1枚 ・炊いたご飯…20㌘
作り方
マグロは包丁でたたいてミンチ状に 小松菜と大葉はみじん切り マグロと小松菜を混ぜ合わせてご飯にのせ、大葉をかける
にゃんPOINT
▷猫は好みが偏りがち。ごま油やかつおぶしなど、香りで食欲を促してみて。
▷犬のように普段のフードにトッピングすると食べない可能性大。別皿で用意を。
▷市販のウエットフードしか食べない猫は、それを人肌に温めて匂いを強くするだけでも食欲UP効果アリ。
ほかにも…知っておきたい犬・猫共通食材
夏にオススメの食材
与えてはいけない、注意したい食べ物
※注意したい食べ物はこのほかにもあります。「疑わしきは与えず」の判断を。