クリスマス

【香川】おすすめイルミネーション5選(2024-2025)光の芸術にうっとり感動♪

 

1.レオマウィンターイルミネーション2024-2025<丸亀市>

中四国最大級、約250万球ものイルミネーションが輝くレオマリゾートでは、「レオマウィンターイルミネーション」を2025年2月24日(月・振)まで開催中。日本夜景遺産にも認定されていて、香川のイルミはレオマリゾートなくしては語れません。

毎日17:15から、中四国最大級の高さ約23mのツリーで点灯式を開催。同時にパーク内の光が一斉にともる瞬間は感動もの。ワクワクが止まらない夢の時間の幕開けです!

LOVEリングには、光るバラが彩るフォトスポットや、デキシークイーン乗り場では、水面(みなも)に映って、さらに輝くイルミネーションが楽しめます。

キラッキラの「ファンタスティックパレード」や360度3Dプロジェクションマッピング、イルミネーションの絶景「スゴビュー7大スポット」や「絶ビュー5大ライドアトラクション」、フォトスポット「おっきなスノードーム」は要チェック。

平日限定(12月21日~1月6日を除く)のイベントで、大観覧車を含むアトラクション3つでミッションをクリアするとプレゼントがもらえる「観覧車BINGO」や、キラキラ光る衣装を着たキャストがチェキでフォトサービスしてくれる「イルミガイド」を実施。

12月21日(土)までの土曜と12月24日(火)・25日(水)・28日(土)~30日(月)・1月2日(木)~4日(土)・12日(日)の毎日20:30(1月12日のみ19:45)から開催される「花火ファンタジア」にも大注目。夜空にオーロラが出現する「奇跡のオーロラショー」と、音楽と光のスペクタククルショー「花火ファンタジア」を連続で楽しめます。

12月24日(火)・25日(水)限定イベント「サンタがレオマにやってくる!」と「イルミキャンドル」も要チェック。クリスマス&年末のお出かけはココに決まり!

■詳細情報
【レオマウィンターイルミネーション2024-2025】
住所:レオマリゾート(香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1)
入場料:17:00以降入園「ウィンターイルミ限定入園チケット」大人(中学生以上)1,700円・子ども(3歳~小学生)1,200円ほか
※平日限定(12月21日(土)~1月6日(月)を除く)でお得な「カップル割」も登場。利用方法は公式HPを
開催期間:11月2日(土)~2025年2月24日(月・振)
点灯時間:17:15~閉園まで
※営業時間は公式HPにて確認を
※12月31日(火)は25:00までカウントダウンセレブレーションを開催
問い合わせ先:レオマリゾート TEL:050-3499-6428
公式HP:https://www.newreomaworld.com

【香川】「レオマリゾート」でグルメや温泉、プールを堪能!夏休みのお得な宿泊プランも登場

2.国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー2024-2025<まんのう町>

香川のイルミネーションといえば、絶対外せないスポット。国営公園ならではの広大な自然と光が織りなす圧巻の大パノラマは、遠くても見に行く価値アリ。19年目となる今年のテーマは「Starry Trail~星空散歩~」。まるで星空の中を散策するかのような景色を約6万球のLEDやスポットライトで表現しています。

高さ5mの巨大な「シャンパングラスタワー」には、4,900個ものグラスが使われています。恐れ多くて注げませんが、ガラスの透明感が際立って美しいですね。

「昇竜の滝」もライトアップ。落差9mの迫力ある水の音とともにさまざまな色に彩られた滝は、いつまでも眺めていたくなります。

どの風景を切り取っても絵になる芸術的な空間で、見どころ満載。荘厳な世界に浸り、心洗われるようなひとときを。

■詳細情報
【国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー2024-2025】
住所:国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12)
入園料:一般450円、65歳以上210円、中学生以下無料
開催期間:11月23日(土・祝)~2025年1月13日(月・祝)
※休園日はまんのう公園公式HPを確認
点灯時間:17:00~21:00(天候状況などにより早くなる可能性あり)
問い合わせ先:国営讃岐まんのう公園 TEL:0877-79-1700
公式HP:https://sanukimannopark.jp

3.2024 さかいで 光輝里(ひかり)フェスティバル<坂出市>

JR坂出駅北口一帯が、さまざまなデザインの光できらめく約1カ月間。2002年から始まったイルミネーションで、行政・企業・市民が一体となって冬のにぎわいを創り出しています。

東側の市民広場を会場に、存在感を放つのは駅前のシンボル、ヒマラヤスギ。高さ約16mの木全体を白色LEDで彩り、雪が降り積もるイメージを演出。ハート型のオブジェが設置され、クリスマスに絶好のフォトスポットとして人気です。

常設ステージ周辺には光のトンネルが初登場。青いライトに包まれたトンネルをくぐった先には、瀬戸内海の波を立体的に表現した光の海が広がります。写真には収まりきらないロマンチックな雰囲気をぜひ現地で確かめて。

広場内にはドーム型のオブジェとベンチもあり、イルミネーションの中から撮影できるポイントも。

12月1日(日)15:00~19:00は市民広場でダンスパフォーマンスや音楽ライブなどのステージイベントを開催。17:15ごろから点灯セレモニーが行われます。

JR坂出駅北口の西側・ハナミズキ広場では、市内の学校や企業、市民団体などによるイルミネーションを展示。趣向を凝らした作品の数々をお見逃しなく。

■詳細情報
【2024 さかいで 光輝里(ひかり)フェスティバル】
住所:坂出市市民広場(香川県坂出市京町1丁目3793番地49)※JR坂出駅北口
入場料:無料
開催期間:12月1日(日)~2025年1月3日(金)
点灯時間:17:00~22:00
※12月31日(日)のみ元日の朝6:00まで点灯
問い合わせ先:坂出市都市整備課 TEL:0877-44-5017
公式HP:https://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/tosiseibi/2023hikari.html

4.レインボー・イルミネーション2024<高松市>

ファミリー、カップル、学生、あらゆる世代が集う魅惑のエリア「レインボーロード」。地域住民たちが力を合わせ、大型量販店やグルメ、書店など多くの店舗が立ち並ぶ約650mの通りを、きらびやかに彩ります。

光・水・花・風の4つのゾーンごとに色が異なり、スターボールやリトルハウスに加え、新たに仲間入りした月と星のオブジェなど、思わずカメラを向けたくなるスポットがあちこちに。道行く人の心に優しい気持ちをともします。昼間とは違ったファンタジーな雰囲気を楽しんで。

通りを1本入るとおしゃれなカフェやベーカリー、公園も点在。クリスマスや年末年始のお出かけにもいいですね。

11月30日(土)には「第15回レインボー・イルミネーションフェスティバル」が開催されました。「きらきら姫&きらきら王子コンテスト」、点灯式をはじめ、ダンスパフォーマンスやライブ、よさこい演舞、花火など多彩なイベントが行われました。

■詳細情報
【レインボー・イルミネーション2024】
住所:高松レインボーロード(高松市松縄町・伏石町)
※「ヤマダデンキ」「ハローズ」東側遊歩道、「スポーツデポ」西側遊歩道一帯
入場料:無料
開催期間:11月30日(土)~2025年1月10日(金)
点灯時間:日没~日の出
問い合わせ先:太田コミュニティセンター TEL:087-867-1139
公式HP:https://ohta-community.jp

5.徳島文理大学 香川キャンパス<さぬき市>

地域と大学をつなぐ冬の風物詩、徳島文理大学のイルミネーション。今年で19回目を迎えます。キャンパス内が75,000球のLEDに包まれる風景はまさに幻想的。

2025年4月にはJR高松駅横に香川キャンパスが移転されるため、この場所で見られるのは最後です。一般の人も自由に観覧できるので、青春時代にタイムスリップしちゃいましょう♪

11月29日(金)の点灯式では、地元中学生による吹奏楽や徳島文理大学生による音楽ライブ、ダンスパフォーマンスが披露されました。年明け後もまだまだ楽しめるのでぜひ立ち寄って。

■詳細情報
【徳島文理大学 香川キャンパス】
住所:香川県さぬき市志度1314-1
入場料:無料
点灯期間:11月29日(金)~2025年1月31日(金)
点灯時間:17:00~21:00
問い合わせ先:徳島文理大学 香川キャンパス(代表) TEL:087-899-7100
公式HP:https://www.bunri-u.ac.jp

【善通寺】香川県内有数の産地で「キウイ博」開催!キウイ尽くしのクリスマスマーケットへ♪

「香緑」「香粋」「さぬきゴールド」など、多彩なオリジナル品種があるほどキウイの栽培が盛んな香川県。その中でも有数の生産地・善通寺市で、12月21日(土)、キウイに特化した初めての祭典「キウイ博」が開かれます。

まさに今が旬のキウイについて、善通寺産をはじめ、日本各地から個性豊かなキウイが大集合。クリスマスらしいホットワインやシュトーレン、温かい食事メニューやかわいいおやつなど、地元産のキウイを使ったグルメが並ぶ「キウイクリスマスマーケット」は、会場を照らす明かりまでもが「袋掛け農法」を模したキウイイルミネーション♪

キウイ農家による販売で生産者と交流したり、キウイの袋掛け体験やキウイリースを作るワークショップに参加したり、楽しみ方はいろいろ。キウイのことを学べる写真やパネルの「キウイ展」、キウイクイズ大会や音楽演奏などのステージイベントなど、キウイが大好きになる1日です。

生産者や、ワイン・コーヒー・チーズ・チョコレートのスペシャリストと交流しながら、キウイの新しい味わい方を深掘りする17:00〜の「キウイフルーツペアリングLab」は予約を受け付け中(大人2,500円、小学生以下1,000円)。
詳しくは公式HPを。
➡︎「空海NAVI」はこちら

場所はJR善通寺駅から徒歩約5分、善通寺市役所前の偕行社広場旧善通寺偕行社。駐車場も約300台ありますが、ワインで温まるなら公共交通機関でのんびり出かけるのもいいですね。

【綾川】SHOW SHOW SHOP「クリスマスフェア2024」開催♪作家作品が大集合

もうすぐクリスマス。大切な人へのギフトや今年1年がんばった自分へのご褒美に、すてきなハンドメイド作品はいかが?
鉄を扱う造形作家と金工作家の夫婦によるアンテナショップ「SHOW SHOW SHOP」で、12月6日(金)〜15日(日)、恒例の「クリスマスフェア」が開催されます。

紙や布、木、革、土、鉄、金属など、さまざまな素材を扱う14組の作家が心を込めた、贈り物にぴったりのアイテムがずらり。眺めるだけでも気分が華やぐ中から、お気に入りを連れて帰って。

期間中、店舗を持たない人気菓子店による手作りスイーツの販売や、予約制のワークショップ「カカオ豆からチョコレートを作ろう!」「帆布生地でオリジナルバッグ&小物作り」も開催。ワークショップは有料&予約制、各回とも定員があるので公式インスタグラムで確認を。
➡︎公式インスタグラムはこちら

【出展作家】
・TOKU窯(陶器)
・reiko.matsuno(いきもののようなもの)
・TEAL DOT CRAFT(紙もの)
・uuuu_(布もの、革もの)
・YAGULT(帆布バッグ)
・soil(手刺しゅうアクセサリー)
・cocovani(自然素材の小物)
・Lapin(雪だるま)
・ユウ(陶器)
・kotoyuyu(布小物、花もの)
・sugiyamakagu(木小物、干支)
・ニシクミ(陶器、陶こもの)
・石井章(鉄もの、干支)
・石井真咲喜(金属のもの)

【手作りスイーツ】
・chocolat&lee(初出店/クラフトチョコレート)
・グレンコ(焼き菓子)
・ル タンド イクノ(焼き菓子)

【同時開催】
・第27回金工小屋作品展
・show show kids こどもアート教室作品展(14日・15日の土日のみ)

【高松】「ホリデーシーズンのやしまーけっと2023」開催!ハンドメイド雑貨とグルメがずらり♪

12月16日(土)、23日(土)に高松市屋島山上交流拠点施設「やしまーる」で「ホリデーシーズンのやしまーけっと2023」が開催!毎月開かれている人気のイベントが、クリスマスに向けてホリデーシーズン仕様に大変身します。

期間中、個性あふれるハンドメイド雑貨ブースが登場。やしまーるセレクトの、冷え取り靴下や絵本、手刺しゅうアクセサリーなど、クリスマスを楽しむアイテムがにぎやかに並びます。フードブースでは、おむすび、焼き菓子などのスイーツ、ドリンクまで実力派がずらり。暖かい館内で、夜景を眺めながらおいしい料理を楽しんで♪特に23日(土)は、地元で人気のショップが集結するので、友達や家族を誘って出かけてみては。

イベントブースでは、トークショー、おはなし会、ワークショップなどを実施。23日(土)の「たかまつファッション通信」では、高松のファッショニスタたちの“おしゃれ人生トーク”を楽しんで♪
➡︎「ホリデーシーズンのやしまーけっと2023」公式HPはこちら

【まんのう】「ウィンターファンタジー」開催!65万球のLED電球が照らす光の洪水へ

11月25日(土)~1月8日(月・祝)の期間中、国営讃岐まんのう公園でイルミネーションイベント「ウィンターファンタジー」が開催されます♪同公園の大自然が幻想的な光に彩られます。今年で18年目となる人気のイベントで“きらめく光の語らい”というテーマのもと、約65万球のLED電球やLEDスポット照明が「人間との語らい、自然・宇宙とのふれあい」を表現します。

エントランスに入って迎えてくれるのが、高さ10mもの「巨大なシンボルツリー」。夢の世界へ迷い込んだかのようなドキドキは、落差9mの「滝のライトアップ」、高さ5mの「シャンパングラスタワー」、そして総面積約3万2,000平方メートルもの大地を彩る「グランドイルミネーション」で感動のクライマックスへ。きらめく光のイルミネーションが、クリスマス&ニューイヤーをロマンチックに彩ります。

家族や友人とお気に入りのスポットを探しながら巡れば、忘れられない思い出になること間違いなし。ここでしか味わえない感動的な体験が待っています♪
➡︎公式HPはこちら

■グランドイルミネーション
“光のカーペット”を敷き詰めたようなLED電球の洪水が、一瞬にして異世界へと誘います。360度見渡す限り、どこから見てもフォトジェニック!恋人や友人と写真撮影を楽しんで♪

■シンボルツリー
高さ10mもの光の塔は、周囲を彩るLED電球もゴージャス。エントランスから期待が高まる幻想的な世界に心が躍りそう!

■シャンパングラスタワー
4,900個のグラスが積まれた巨大タワーにびっくり!思わず、シャンパンを注ぎたくなるかも!?

■滝のライトアップ
落差9mの迫力ある水の音とともにさまざまな色に彩られた滝は、いつまでも眺めていたくなる美しさ!