フリーマーケット

【高松】街中で「パティオ手づくりフリマ」開催♪約15ブースが集まる中からカワイイを見つけて

高松の中心部、南新町・田町・常磐町の3つの商店街と亀井町が交差する4町パティオ広場で、5月10日(土)「第97回パティオ手づくりフリマ」が開催されます!(雨天の場合は田町派出所前のドーム下になる可能性あり)

出店数は約15ブース。開催当初から出店しているベテランの作り手さんから、初めて自分の作品を出品するという人まで、それぞれ違った魅力のある作品が並びます。
過去にはアクセサリーや個性豊かなキーホルダー、ポーチやバックなどが登場。開催するたびにハンドメイドのジャンルや作品が変わるので、何度訪れても新鮮な発見がありますよ。

主催は、有志によるグループ「さぬきアートMOT.(もっと)」。その中心である琴平町の「ヒトツブビーズ店」の店主・三好さんは、ハンドメイド歴30年以上。2010年に香川県にUターンした当時、作家の手づくり作品を直接売れる場がほとんどなかったことから、「じゃあ自分たちでやろう」と企画したそう。翌2011年から第1回をスタートし、今回で97回を数えるまで愛されるイベントになっています。

開催は3月〜7月と9月〜11月の第2土曜、年8回。毎回10〜15ブース程度が出店します。日常を彩るすてきな雑貨を探してみては♪

【高松】第13回「青空フリーマーケット」開催!個性あふれる約150店舗が大集合♪

3月22日(土)・23日(日)は、今年初めての「イオンモール高松×リビングたかまつ」の青空フリーマーケットが開催されます。海風そよぐ心地いい屋外で、掘り出し物をゲットしませんか。

両日とも約150店舗が大集合。おなじみの顔ぶれもありつつ、初めての出店者もたくさんいます。衣類や食器、日用品、おもちゃ、ハンドメイド品など、個人が家庭から持ち寄る一期一会のアイテムばかりだから、気になったらその場でゲットが鉄則です。初日と2日目で約7割のお店が入れ替わるので、ぜひ両日とも会場へ。歩き疲れたらイオンモール店内で休憩しつつ、のんびり楽しんでは。

屋外イベントのため、天候による開催の有無は当日7:15に主催者のHPやX (旧Twitter)で発表されます。開催中でも天候の変化により中止になることもあるため、お出かけ前に必ずチェックを(荒雨天の場合は翌週に順延)。
➡︎公式HP (リビングたかまつ)はこちら
➡︎X (リビングたかまつ【公式】)はこちら

【高松】「キッズフリマ」は売るのも買うのも子どもだけ♪全国で1000回以上開催の人気イベント

全国各地で延べ20万人以上が参加した、子どもだけで行うフリーマーケット「キッズフリマ」が、3月20日(木・祝)高松シンボルタワーで開催されます。子ども同士で本物のお金を使って売買を行うことで、楽しみながらお金や経済について学べるイベント。大人の手助けは厳禁なので、そっと成長を見守って♪学校で学ぶのとはまた違った経験になること間違いなしです。

会場では小学3〜6年生の子どもたちによるお店が午前・午後それぞれ35ブースずつ登場(出店予約は終了しています)。来場予約は不要なので、直接会場へ行き、お買い物を楽しんで。同世代の子どもたちが持ち寄るアイテムだから、子どもが欲しい掘り出し物があるかも。売るのも買うのも子どもに任せることで、子ども自身に新たな気づきがあったり、親もわが子の意外な一面を発見できたり、みんなにとって学びの場になりそう。

お金の動きや物の大切さを学ぶのはもちろん、売買にはコミュニケーションも欠かせません。相手の話をしっかり聞いて、自分の気持ちを言葉にするという、会話スキルも磨けますよ。
詳しくは公式HPをチェック!
➡︎公式HPはこちら