ワークショップ

【高松】週末は「MINA FES☆TIVE vol.1」へGO!うみまち商店街で元気をチャージ♪

カフェや定食屋、テイクアウト店などが建ち並ぶ「うみまち商店街」。「高松市中央卸売市場」の関連商品売場棟で市場ならではの味覚や香川のグルメが楽しめる、高松市内でも話題のスポットであるこの場所で、6月22日(土)、グルメにアート、音楽など老若男女が楽しめるイベント「MINA FES☆TIVE 2024 vol.1」が開催されます。

きっかけは、商店街内の飲食店「讃岐網元あん」の店主・山本さんの港を元気にしたい、高松市をもっと盛り上げたいという思いから。商店街にもアート作品を数多く描いているスプレーアーティスト・Daisukeさんをはじめ、山本さんの思いに共感したメンバーで実行委員会を立ち上げました。

香川県内の飲食店や地元アーティストが中心メンバーとなって企画したとあり、当日は全国的にも注目されている声まねタレント・喉押さえマンや、松山千春のモノマネで人気の高松千春など、12組の豪華出演者が登場。音楽ライブやスプレーアート、シャボン玉などのパフォーマンスを披露します。

また、いきもの博士によるメダカすくい体験やワークショップのほか、今年5月に商店街にオープンしたばかりのたこ焼きスタンド「クセモノズ」なども参加予定。
当日は「高松市中央卸売市場」の一般開放も実施されるので、普段は見られない市場を見学ついでに、海辺の爽やかな潮風の中、商店街グルメに舌鼓を打ちながら、見て、体験して、楽しい1日を過ごしませんか。

➡︎イベントの詳細は公式Instagramで確認を

■出演者
・高松千春
・喉押さえマン
・スプレーアーティスト Daisuke
・西川ユウヒスキー
・北 真紗子
・TANAchan
・TOYA
・筒井茂広
・望岡季世彦
・讃岐奇術クラブ
・坂東宏治
・ダッパーサクセイバーズ

【観音寺】夏フェス「Oiri Land(おいりランド)」開催!グルメに音楽など盛りだくさん♪

地元・香川県、そして観音寺市を盛り上げるべく、6月22日(土)、グルメや音楽、パフォーマンス、ハンドメイドなど、さまざまなジャンルで活躍する若い世代が一堂に会する「Oiri Land(おいりランド) 」が開催されます。

まちづくり活動を始めて10周年を迎え、これまで季節に合わせて多彩なイベントをプロデュースしてきた、観音寺出身のフォトアーティスト・TANIさんが中心となり、今回は同世代の若者にスポットを当てたイベントを企画したそう「Oiri Land実行委員会」が主催となり、活気あふれる催しがめじろ押しです。

県内外の味覚が集まるフードのテント販売やキッチンカー、雑貨販売をはじめ、バルーンアーティストや移動動物園、アーティスト7組による各20分程度のライブを予定。七夕にちなんだワークショップでは、短冊に願い事を書いてカメラマンに撮影してもらえるほか、地元産の竹に短冊を飾り「大野原八幡神社」に奉納、と盛りだくさんの1日です。

思い出づくりにぴったりな、ひと足早い夏のお出かけにぜひ。梅雨のジメジメも吹き飛ばす“パトス”を感じて♪
➡︎イベントの詳細は公式Instagramで確認を

■出店者
<キッチンカー>
・まつむら農園
・Crispy JIJI Chicken
・リバプール
・sunlit
・食彩ゆみこ
・Merienda
etc
<テント出店>
・雛麹
・かわさきふるーつ
・森一誠堂
・PALM
・森のそら
・MITOYO MORINGA
etc
<ハンドメイド>
・そらまめの家
・JOURNEY
・カイロハウスけん
・明日の風
・METEOR
・ラパゲーノ
etc
<パフォーマー>
・バルーンアーティストだいすけ
・Reptile Shop GEAR
・Havas Rimo
etc

■ライブスケジュール
・15:15~/音楽団体 あぷまーしゅ
・15:45~/HIPPO
・16:15~/Yui
・16:45~/ふえピ
・18:00~/黄昏ぺこら
・18:30~/たとえばカワウソ34
・19:00~/山田翼・Sion

※会場内には駐車場はありません
※指定場所以外の近隣施設への駐車、路上駐車は、近隣住民の迷惑になるため、理解と協力を

【高松】「香川×岡山つながる食の大博覧会」初開催!魅力あふれるグルメ68店舗が大集合

瀬戸内海国立公園指定90周年を記念して、6月22日(土)・23日(日)サンメッセ香川「“香川×岡山”つながる食の大博覧会」が開かれます。食をテーマに両県が連携するイベントは今回が初めてとあって、自慢の県産品が大集合。香川・岡山の水産加工品をはじめ、県産の農畜産物、それらを使ったグルメなど、なんと計68ブースが出展します。どのグルメを選ぶか迷ってしまうこと必至なので、ぜひ両日とも会場へ。

各日、多彩なステージイベントやワークショップもあります。瀬戸大橋でつながる両県の魅力を、食の触れ合いを通じて体感してみて♪

■ワークショップ
【香川】和三盆干菓子づくり/所要30分程度、参加費1人1000円(3歳以上)
【岡山】きびだんごづくり/所要1時間程度、参加費1人500円(5歳以上)

「ふわふわ高松城で遊ぼう!!」「香川県・岡山県住みます芸人 県産品◯×クイズ」など楽しいステージイベントの詳しい内容・時間、イベント出展者などはこちらをチェック!
➡︎公式ホームページ

【高松】さぬきこどもの国で「こどもまつり」開催♪ワークショップやキッチンカーなどワクワク満載

GW後半戦、こどもの日を含めた5月3日(金・祝)~5日(日・祝)は、香川県唯一の大型児童館「さぬきこどもの国」へGO3日は香川県内の児童館が集結する「児童館フェスティバル2024」、4日・5日は遊びのワークショップがめじろ押しの「こどもまつり2024」が開催されます。

「児童館フェスティバル」では、スーパーボール作りさかなつりなど、7種のワークショップがスタンバイ。わくわく児童館1階のこども劇場では、午前中、小・中学生によるミュージックベルの演奏など3つのステージが繰り広げられます。

「こどもまつり」では、「おもちゃ」をテーマとした遊びの体験ブースが多数。4日には森の木の実すくいや、葉っぱのバッジ作りなど、5日にはキューブパズルダンボールカー作り射的など、思わず夢中になるワークショップが盛りだくさん♪
朝から夕方まであっという間に過ぎること間違いなし!

3日間とも、キッチンカーが登場します。
たくさん遊んで心を満たすのと一緒にお腹を満たすこともお忘れなく♪

キッズはもちろん、大人も童心に帰って楽しめるイベントへ、ぜひ訪れてみて。

※5月3日~5日は臨時駐車場(さぬき空港公園アドベンチャーゾーン駐車場)とピストンバス(無料)があります。
※臨時駐車場の利用時間は10:00~18:00

詳細はこちらをチェック!
➡︎「児童館フェスティバル2024」「こどもまつり2024」(PDF)

【坂出】「キッチンカーピクニックinさかいで」開催!駅前にグルメやハンドメイド雑貨が大集合♪

四国を中心に地域の食の魅力を広く発信するキッチンカーイベントを展開する「Enjoy Food.com」が、今回JR坂出駅前の憩いのスポット、坂出市民広場で4月21日(日)に「キッチンカーピクニックinさかいで」を開催

その名の通りキッチンカーはもちろん、ハンドメイドや雑貨テント、ワークショップが一堂に会します。また、地元で活躍するバンドによる歌や演奏など、ステージパフォーマンスもお見逃しなく。駅前なのでアクセスも快適。家族みんなで丸1日楽しめること間違いなしのイベントですよ。
隣接するハナミズキ広場では朝市「さかいで楽市楽座」(9:00〜14:30)も開催予定です。

■出店者
<キッチンカー>
・季聞屋
・茶茶丸
・eight one cafe
・ピョルハヌル
・charm
・たこず
etc

<ハンドメイド・雑貨>
・Bibbidi(ビビディ)
・Peony
・y…ワイズ
・三木マルシェ( @mikicho_marche )
・LUPILUS( @lupilus_ )
・HABI HABI ( @habi9773 )
etc

■ステージパフォーマンス
・9:00〜/シャーレイポピー
・9:35〜/ルーチェ
・10:10〜/あぷまーしゅ
・10:50〜/サンサン館みき
・11:30〜/シオン
・12:05〜/エレファンツ・ブレス
・12:40〜/西川ユウヒスキー
・13:15〜/Strange Trash
・13:50〜/福本愛梨
・14:25〜/プペルダンス
・14:50〜/サソリワン ボス
・15:25〜/ホワイトウインド

【高松】「SPARK JOY FESTA」開催!ワンニャングッズとキッズワークショップが満載

うららかな春のお出かけ日和、4月13日(土)・14日(日)の2日間は、子どもたちと屋外で思い切り楽しみませんか。爽やかな海風が心地いいサンポート高松の多目的広場で、キッズワークショップとペットに特化したハンドメイドイベント「SPARK JOY FESTA」が開催されます。

13回目の開催となる今回は、13日(土)に約45店舗、14日(日)には約55店舗が集結。キッズワークショップではスノードームやスイーツデコ、恐竜アクアリウム、アクセサリーなど、さまざまな手作り体験を満喫できます。ペットのためのハンドメイド用品が多彩にそろう「ワン・ニャン・PARTY」や「HANDMADE・雑貨」コーナーは、手作りのぬくもりあふれる商品がめじろ押し。犬種・サイズ別の犬服や帽子、おやつなど、見て歩くだけでもワクワクが止まらない空間が待っています。

キッチンカーや焼き菓子などの販売もあるので、休憩も交えながら、キッズファミリーもペットファミリーも楽しいお外時間を♪

■出店者一例
・スイーツデコ Feelgood…スイーツデコ、ワークショップ
・ハーベスト エムズ ハート…インド刺繍リボン・雑貨、キッズワークショップ
・ハレトケ工房…編みぐるみのおもちゃや置物、ベビー雑貨・服
・Natural.i…L字ファスナー長財布、ミニ財布、マルチケース
・ねこもり!…猫や動物のオリジナルイラスト雑貨
・みかはうす…フレンチカントリー小物
・日和…がま口バッグなどの布小物と服
etc.

≪ペット同伴で来場する際のお願い≫
※必ずリードをつけてください(カートやキャリーの場合も必須)
※排せつ物マナーを守ってください(マナーパンツ・シートの利用、散水・アルコール消毒対策など)
※ヒート中のペットは来場をご遠慮ください
※商品の汚れなどがないように配慮を

【さぬき】第3回「Smile Timeマルシェ」開催!桜の亀鶴公園に34店舗が大集合♪

東讃きっての桜の名所、亀鶴(きかく)公園の駐車場が、3月24日(日)は心躍るイベント会場に大変身。関わるすべての人に笑顔の時間を過ごしてほしいとの願いを込めて、「Smile  Timeマルシェ」が開かれます。

3回目となる今回は、飲食や雑貨、ワークショップなど34店が集結。25店・約500人が集まった昨年秋の第2回より大きくパワーアップ!新たな発見や出会いを大切に、いろんな人につながってほしい、子どもから大人まで誰もが楽しめるイベントにしたい、地元を盛り上げたいという主催者・写真家misaさんの思いが詰まっています。

屋外が心地いい季節、桜が咲き始める亀鶴公園を散策がてら出かけてみませんか。ペットもマナーパンツ着用(販売あり)または抱っこで入場可能です。

出店者一例
・FLAT…チュロス
・Jaadoo…スパイスカレー
・wam cook…クラフトハンバーガー
・SOBOKU…ひとくちドーナツ
・ふみむらのぎょうざ…ギョーザ
・haru sora…おもちゃ&雑貨
・スナガワソーイング…革のバッグ&小物
etc.

➡︎イベント公式Instagramはこちら

【高松】「キッチンカー四国決戦!讃岐関所の陣」開催♪決戦へと進むのは誰だ!熱き戦いへいざ出陣

四国を中心に地域の食の魅力を広く発信するキッチンカーイベントを展開する「Enjoy Food.com」。群雄割拠の時代が到来しているキッチンカーの世界で、四国4県のグルメが集う「キッチンカー四国決戦!」が開催されます。

夏開催予定の決戦へ駒を進めるべく、各県で予選大会を実施。香川は3月2日(土)、3日(日)の2日間「讃岐関所の陣」と題して県内外のキッチンカー約30台が参加予定。料理の味はもちろん、キッチンカーの見た目やメニューの見せ方などを、来場者が審査・投票し、上位7台が四国決戦へと進みます。火花散る熱い戦いに、ぜひあなたの一票を投じませんか。
当日は、グルメのほかハンドメイドやワークショップなどのブースも登場予定なので、老若男女問わず丸1日楽しめますよ。

イベントの詳細、開催状況は公式InstagramまたはHPで確認を。
➡︎Enjoy Food.com公式Instagramはこちら

 

【善通寺】「ZENキューブファミリーフェスタ」開催!家族みんなで楽しめる体験型イベント♪

“ ひと・まち・歴史をつなぐ 新たな学び・交流の場”をコンセプトに、2023年に誕生したZENキューブ(善通寺市総合会館)。幅広い世代の人々が集い、憩いの場や楽しみを体感できる場所として、カルチャースクールやマルシェなどのイベントが定期的に行われています。

2月24日(土)には家族みんなで食べて、作って、遊べる「ZENキューブファミリーフェスタ」を開催。会場には揚げたてドーナツやクレープ、スライスピザや中華そばなど甘いものからしょっぱいものまで勢ぞろいのキッチンカーのほか、つまみ細工のアクセサリーや缶バッジ、編みぐるみなどの物販・ワークショップが出店します。
また、ポンプで膨らませた丸いバルーンや細長いバルーンを組み合わせたリュック作り(有料)や、ドローンを使って空中でサッカーを行う最新戦略型チームスポーツの体験(有料)なども実施。子どもから大人まで楽しめるイベント尽くしの1日で、いつもとはちょっと違う体験や出合いが待っているかも。

■楽しいバルーンアートでリュックを作ろう!
講師/バルーンショップ バルン・Kの白井先生
料金/1つ1,000円
時間/13:00~14:00、14:30~15:30
対象/親子 ※各回35組(1組3人まで)
持ち物/持ち帰り用の45リットルビニール袋
➡︎事前申し込みはこちら

■出張ドローンサッカー&ドローンボール教室
講師/香川ドローンラボ
料金/500円
時間/10:00~15:00
対象/年齢、性別、経験問わず誰でもOK

イベントの最新情報は、公式Instagramの投稿やストーリーズで確認を。
➡︎ZENキューブ公式Instagramはこちら

■キッチンカー
・茶茶丸
・Crispy JIJI Chicken
・季聞屋
・Jキッチン
・さぬきっちん
・OiMOFiELD(徳島県美馬市美馬町)
・SOLANA SURF CAMP(高知県黒潮町)
・NO NAME(愛媛県)

■物販・ワークショップブース
・ぷてぷて
・耳つぼジュエリー シエル
・toivo
・学生団体 Many Will sea
・blue ship
・Thin Lizzy
・HABI HABI
・ル・ポール粟島

【丸亀】子育てを学ぶ「ミキハウス× Gruunまるがめ プレママ・プレパパセミナー」が無料開催!

赤ちゃんを安心して迎えたいけれど、必要な準備や子育てに不安を感じている人も多いのでは?都心部では毎回予約が殺到し抽選となる「ミキハウス プレママ・プレパパセミナー」が、3月16日(土)に「ROKUまるがめ」で開催されます。
講師は、自らも子育て真っただ中で、ミキハウス社内認定の「ミキハウス子育てキャリアアドバイザー」である西久保江里さんと加藤浩二さん。応募締め切りは、2月22日(木)13:00まで。対象は、2024年5~10月に出産予定の妊婦さんとその同伴者で、合わせて各クラス15組30人限定です。ミキハウスのガーゼハンカチ、出生届のお土産もあるので、夫婦や友達と参加してみては♪
➡︎セミナーの詳細はこちら

●プログラム内容
1.赤ちゃんの身体と生活リズムを学ぶ
赤ちゃんの身体はどうなっているのか?どういう1日を過ごすのか?赤ちゃんの身体の状態や変化を学びます。

2.「肌着の着せ方」を体験
標準体重・身長の赤ちゃん人形を使って肌着の着せ替えを練習。1日3~4回ある着替えも安心ですね。

3.「おむつ交換のしかた」を体験
紙おむつを使って、赤ちゃん人形におむつをつけてみましょう。1日10回以上ある赤ちゃんのおむつ替えも安心ですね。

4.「沐浴のしかた」を体験
赤ちゃん人形を使って、「沐浴」の手順を練習します。お湯は使わず、沐浴の流れを実践します。

※抽選結果は2月27日(火)17:00以降にメールで発表されます
※応募多数の場合は抽選となります
※プログラムの順序・詳細については、当日変更になる場合があります

【丸亀】「ecoMACHI MARCHE城下町新聞バッグストリート」開催!エコバッグを作ろう♪

1月13日(土)は、丸亀市通町商店街で「ecoマルシェ&新聞バッグストリート」が開催!新聞でオリジナルecoバッグを作って、楽しく環境について考えるワークショップイベントです。

丸亀市は、2050年までに市域の温室効果ガスの実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言しています。市民、事業者、丸亀市のそれぞれが温室効果ガスの排出問題について考え、連携しながら地球温暖化対策に取り組むことを目指しています。

その一環として発足した「新聞バッグ普及プロジェクト」。新聞とのりで作る「新聞バッグ」作りを通して、レジ袋を削減し、環境問題への意識向上につなげたいと活動しています。

当日は、先着100食で人気店のうどんが無料提供されるうれしいサービスも!スイーツやドリンクなどのキッチンカーも出店するので、1日中楽しめること間違いなしです。この週末はぜひ親子で参加してグルメを楽しみながらオシャレなecoバッグを作ってみては?
➡︎イベントの詳細はこちら(PDF)

【高松】「ホリデーシーズンのやしまーけっと2023」開催!ハンドメイド雑貨とグルメがずらり♪

12月16日(土)、23日(土)に高松市屋島山上交流拠点施設「やしまーる」で「ホリデーシーズンのやしまーけっと2023」が開催!毎月開かれている人気のイベントが、クリスマスに向けてホリデーシーズン仕様に大変身します。

期間中、個性あふれるハンドメイド雑貨ブースが登場。やしまーるセレクトの、冷え取り靴下や絵本、手刺しゅうアクセサリーなど、クリスマスを楽しむアイテムがにぎやかに並びます。フードブースでは、おむすび、焼き菓子などのスイーツ、ドリンクまで実力派がずらり。暖かい館内で、夜景を眺めながらおいしい料理を楽しんで♪特に23日(土)は、地元で人気のショップが集結するので、友達や家族を誘って出かけてみては。

イベントブースでは、トークショー、おはなし会、ワークショップなどを実施。23日(土)の「たかまつファッション通信」では、高松のファッショニスタたちの“おしゃれ人生トーク”を楽しんで♪
➡︎「ホリデーシーズンのやしまーけっと2023」公式HPはこちら