体験イベント

【善通寺】「ZENキューブファミリーフェスタ」開催!家族みんなで楽しめる体験型イベント♪

“ ひと・まち・歴史をつなぐ 新たな学び・交流の場”をコンセプトに、2023年に誕生したZENキューブ(善通寺市総合会館)。幅広い世代の人々が集い、憩いの場や楽しみを体感できる場所として、カルチャースクールやマルシェなどのイベントが定期的に行われています。

2月24日(土)には家族みんなで食べて、作って、遊べる「ZENキューブファミリーフェスタ」を開催。会場には揚げたてドーナツやクレープ、スライスピザや中華そばなど甘いものからしょっぱいものまで勢ぞろいのキッチンカーのほか、つまみ細工のアクセサリーや缶バッジ、編みぐるみなどの物販・ワークショップが出店します。
また、ポンプで膨らませた丸いバルーンや細長いバルーンを組み合わせたリュック作り(有料)や、ドローンを使って空中でサッカーを行う最新戦略型チームスポーツの体験(有料)なども実施。子どもから大人まで楽しめるイベント尽くしの1日で、いつもとはちょっと違う体験や出合いが待っているかも。

■楽しいバルーンアートでリュックを作ろう!
講師/バルーンショップ バルン・Kの白井先生
料金/1つ1,000円
時間/13:00~14:00、14:30~15:30
対象/親子 ※各回35組(1組3人まで)
持ち物/持ち帰り用の45リットルビニール袋
➡︎事前申し込みはこちら

■出張ドローンサッカー&ドローンボール教室
講師/香川ドローンラボ
料金/500円
時間/10:00~15:00
対象/年齢、性別、経験問わず誰でもOK

イベントの最新情報は、公式Instagramの投稿やストーリーズで確認を。
➡︎ZENキューブ公式Instagramはこちら

■キッチンカー
・茶茶丸
・Crispy JIJI Chicken
・季聞屋
・Jキッチン
・さぬきっちん
・OiMOFiELD(徳島県美馬市美馬町)
・SOLANA SURF CAMP(高知県黒潮町)
・NO NAME(愛媛県)

■物販・ワークショップブース
・ぷてぷて
・耳つぼジュエリー シエル
・toivo
・学生団体 Many Will sea
・blue ship
・Thin Lizzy
・HABI HABI
・ル・ポール粟島

年に一度の「高松スポーツ・健康感謝祭」開催!大人も子どもも楽しく体を動かそう

子どもの体力低下や健康寿命の重要性が叫ばれて久しい中、スポーツ実施率の向上や健康増進に役立ててもらおうと、2月25日(日)、「高松スポーツ・健康感謝祭」が開催されます。
バスケットボールやバレーボール、ストラックアウト、フリースロー、トランポリン、なぎなた、弓道、フォークダンスなど、体験できるスポーツは多岐にわたって満載。香川ファイブアローズや香川オリーブガイナーズの選手もやってきますよ!

申し込み不要で当日参加できる競技もたくさんありますが、事前申し込みが必要なものもあります。
高松市総合体育館を出発し、早春の讃岐路を屋島山上または長崎ノ鼻まで歩く「屋島シーサイドウォーク」や「屋島ブッシュウォーク」、60歳以上が対象の「貯筋運動教室」など、魅力的なプログラムをぜひお見逃しなく。

大人も子どももいろんなスポーツを体験できる貴重な祭典、親子三世代や友人と誘い合って出かけてみませんか。
➡︎イベントの詳細・申し込みはこちら(高松市総合体育館HP)

■まだ間に合う!事前申し込み制のプログラム(※定員に満たない場合は当日も受け付け)
貯筋運動教室(60歳以上)…13:30〜14:15、14:20〜15:05、15:15〜16:00
たのしくビリビリバンバン!身体能力を高める親子遊び(4歳〜小2と保護者)…13:30〜14:20、15:00〜15:50
はじめてのスイミング・クロール初級編(大人)…11:00〜11:55
プールでSUP等ウォータースポーツ体験(障がいのある人)…13:00〜14:30
屋島シーサイドウォーク…10:00高松市総合体育館集合〜13:00ごろ長崎ノ鼻解散または15:00ごろ屋島山上駐車場解散
屋島ブッシュウォーク…10:00高松市総合体育館集合〜14:00ごろ屋島山上駐車場解散

■当日参加OK!申し込み不要のプログラム(※順番待ちの時間がかかる場合もあります)
・激ムズチャレンジサッカー
・コインケース作り(有料・50人)
・体力測定
・In Body測定会
・健康相談ブース
・健康チェック
・みんなでバスケを楽しもう!(午前)
・バレーボール教室(午前)
・ストラックアウトチャレンジ(午後)
・フリースローチャレンジ(午後)
・ラグビー体験会(午後)
・スポーツウェルネス吹矢体験会(午前)
・パラスポーツ体験
・楽しいトランポリン体験会(午前)
・ティーボール体験(午後)
・はじめての弓道体験
・だれでもできるなぎなた!(午前)
・フォークダンス体験(午後)
・ヨット展示会
・トライアスロンバイク&トランジション体験

【中讃】「さぬきのまんなかデジタルスタンプラリー」開催!観光地を巡って特産品をゲットしよう♪

12月1日(金)〜2月29日(木)の期間中、「さぬきのまんなかデジタルスタンプラリー」が開催!香川県内3市5町(坂出市・丸亀市・善通寺市・宇多津町・綾川町・琴平町・多度津町・まんのう町)の観光スポット、計20カ所を巡ってスタンプを集めましょう!

スタンプスポットは、「総本山善通寺」や「丸亀城」といった歴史スポットから「四国水族館」「中津万象園・丸亀美術館」「レオマリゾート」まで多彩にラインアップ。「道の駅 空の夢もみの木パーク」や「国営讃岐まんのう公園」なども対象なので、レジャーがてら、観光がてら、中讃地域の観光地へ出かけてみてはいかが。

スマホがあれば、アプリ不要でスタンプを集めることが可能。スタンプを3つ以上集めたらアンケートに答えて、抽選で3,000円分の地元特産品が当たるプレゼントキャンペーンに応募できます♪特産品は、まんのう町の「ひまわりオイルとドレッシングセット」や坂出市の「讃岐うどんの詰合わせ」など豪華な内容。最大6回チャンスがあるので、観光地を巡って、各地の特産をゲットして。
➡︎公式HPはこちら

●スタンプラリースポット
【丸亀市】
中津万象園・丸亀美術館、丸亀城、オークラホテル丸亀、レオマリゾート
【坂出市】
瀬戸大橋記念公園・記念館、白峯寺、与島パーキングエリア
【善通寺市】
総本山善通寺、おしゃべり広場
【宇多津町】
四国水族館、ゴールドタワー
【綾川町】
高鉢山の風穴、うどんといちごの郷 道の駅滝宮、高山航空公園
【琴平町】
旧金毘羅大芝居(金丸座)、JR琴平駅前琴平町観光案内所
【多度津町】
多度津町立資料館、県立桃陵公園
【まんのう町】
国営讃岐まんのう公園、道の駅 空の夢もみの木パーク

【丸亀】「パルクール鬼ごっこボートレースまるがめカップ2024」開催!究極の鬼ごっこにチャレンジ♪

2月24日(土)・25日(日)に「Gruunまるがめ」で「パルクール鬼ごっこボートレースまるがめカップ2024」が開催!パルクール鬼ごっこ(通称:パルオニ)とは、キッズ用の障害物が置かれた指定エリアの中、1対1の「20秒間鬼ごっこ」をする究極の鬼ごっこスポーツ。「追う側」「追われる側」に分かれ、どちらが早くつかまえることができるかを競います。鬼ごっこに夢中になることで、運動機能を自然と向上させます。

大会エントリー は、12月中旬に開始予定!チーム戦、個人戦の両方にエントリー可能。Gruunまるがめでは毎月パルクール鬼ごっこの体験会も開催しているので、練習して大会に挑戦しよう!
➡︎イベントの詳細はこちら

■パルクール鬼ごっこボートレースまるがめカップ2024
25日/10:00~16:00
条件:6~12歳対象
参加費:無料
予約:必要

■パルクール鬼ごっこ・パルクール体験会
パルクール体験会」では、パルクールの基本的な動作を、「パルクール鬼ごっこ体験会」では、子どもから大人までパルクール鬼ごっこを楽しめます。初めてでも大丈夫ですよ♪
24日・25日/10:00~16:00
条件:3歳~
参加費:無料
予約:不要

【高松】「プポンマルシェ」開催!クリスマスを親子で楽しむワークショップやスイーツ販売も

毎月、香川県内のさまざまな場所で地元作家によるアクセサリーやクラフト雑貨を販売している「プポンマルシェ」。12月16日(土)・17日(日)は、イオンモール高松で「第36回プポンマルシェ」が開催されます。

テーマは“かわいい!とおいしい♪が集まるマルシェ”。親子で一緒にショッピングを楽しんだり、ワークショップに参加したり、子育て世代を中心に誰でも楽しめるイベントです。

今回は、クリスマスシーズンを彩るスノードームやオーナメントが作れるワークショップを実施予定。親子で参加すればクリスマス気分が盛り上がりそう!こだわりのスイーツ店も出店する予定なので、歩き疲れたら甘いもので休憩するのもいいですね♪
➡︎公式Instagramはこちら
➡︎イベントの詳細はこちら(PDF)

●イベント内容
・ハンドメイド品などの販売(ベビーグッズ・子ども服・アクセサリー・雑貨)
・ワークショップ ※主に子ども向け
・アート体験
・ハンドメイド体験
・飲食販売

【三豊】「第20回 箱裏マルシェ」開催!人気農家の食材、キッチンカー、お餅の振る舞いも♪

12月10日(日)は、三豊市の箱裏ビジターハウスで「第20回 箱裏マルシェ」が開催!今回は、新しい店やキッチンカーも増えて、さらに魅力的にアップデート!地元の農園直送の野菜や海産物販売に始まり、フード、デザート、ハンドメイド雑貨まで、こだわりのお店36店舗が集結します。

当日はフードブースとハンドメイドブース、体験ブースが登場。焼きそばやピザ、カレー、サンドイッチ、菓子パンなどのフードから、焼き菓子やケーキなどのスイーツ、ドリンクまで多彩にラインアップ。がっつりランチタイムを堪能するもよし!ショッピングの合間にスイーツタイムを楽しむもよし!マルシェを練り歩きながら、各店自慢の一品を味わってみて。また今回は、4年ぶりにお餅の振る舞い(9:30~)を行っているのでお見逃しなく。

ハンドメイドブースでは、アクセサリーやバッグ、木工品、竹製品など雑貨のほか、クリスマスリースやお正月飾りも販売。ストレッチ体験やハンド・耳つぼマッサージなどの体験ブースも出店しているので、この機会に体のメンテナンスをしてもらっては?また親子で楽しめるワークショップも充実。ビーズアクセサリーやリサイクルレザー、天然石のアクセサリーなど魅力的なコンテンツばかりなので気軽に参加してみよう♪
➡︎「箱裏マルシェ」の詳細はこちら(公式HP)