観音寺市

【観音寺】大規模イベント「ふるさと未来フェス」が初開催♪わくわく体験で思い出作りを

ふるさとである地域の発展と未来のためにと立ち上げたプロジェクトチーム“ジモプロ”初の大型イベント「ふるさと未来フェス」3月23日(日)に開催決定!会場はJR観音寺駅から徒歩5分の観音寺グランドホテル。家族や知人と誘い合って思い出作りに出かけませんか。

当日受け付けのプロが教えるドッジボール教室は参加無料。現役の子どもたちから童心に帰りたい大人たちまでレッスン可。先着80人限りのためお早めに♪
逆バンジーやセグウェイ体験もめったにできない機会です。気になる人は挑戦してみて。

また、10:00~は屋内外のステージで6組によるキッズダンスショーが終日繰り広げられます。12:00~と14:45〜は、屋外ステージで太鼓台演舞とともに福投げも!西讃ならではの豪華な太鼓台から舞う福をつかみ取って♪
このほかワークショップ、キッチンカー&マルシェ、物販が計30店登場するとあって、会場は大にぎわい間違いなし。

地元をこよなく愛するチームが思いを込めて準備したとっておきの1日、心に響く感動がきっとあるはず。その熱い空気感を現地で感じてみませんか。詳細は公式インスタグラムを。
➡︎公式インスタグラムはこちら

■出店者一例
・HACOS…おむすび
・Crispy JIJI Chicken…からあげ
・たこやきミント…小玉たこ焼き
・ワゴンタイガー…ライスバーガー
・Ciel…クレープ
・ぶつぎりたんちゃん丸亀店…豆腐ドリンク
・岸上ファーム…園芸店
・めだか坊主…めだかすくい・スーパーボールすくい
・SHEEP CRAFT…玩具・人形作り
etc.

【観音寺】「銭形まるしぇ2025」開催!種類豊富なサウナが人気の琴弾廻廊へGO♪

バラエティー豊かな11種のサウナと7種の水風呂が人気を集める観音寺市の天然温泉「琴弾廻廊(ことひきかいろう)」。隣接ホテル「Hotel O. Setouchi」のオープンを記念して、3月9日(日)、サンキューの日に「銭形まるしぇ2025 ~琴弾廻廊 勝手に地域感謝祭~」が開催決定!琴弾廻廊の入場無料券が390枚当たるお得な抽選会もありますよ。

マルシェに登場する約30店舗のラインアップは「SABI」「朔日」「りすのくつ」「かにわしタルト店」「Landscape Coffee 37」「パスドーナツ」など、香川の人気店がいっぱい♪気になる店を1日で網羅できるチャンスです。
マルシェ店舗でのお買い物300円ごとに1枚もらえる“銭マルチケット”を3枚集めると、琴弾廻廊の入湯無料券などすてきな景品が当たる抽選会に参加できるのでお見逃しなく。

さらに、和太鼓やフラダンスなどの計9チームによる豪華ステージのほか、当日10:00からは、観音寺市の名所「寛永通宝」がある有明浜の清掃活動が行われます。みんなで浜を美しくし、感謝のループを作りませんか。

詳しくは公式インスタグラムを。急速な変化を遂げる「琴弾廻廊」も要チェックです♪
➡︎公式IGはこちら

■出店一覧
・SABI
・朔日
・りすのくつ
・かにわしタルト店
・Landscape Coffee 37
・パスドーナツ
・Hacos
・mame
・人生意気に感ず
・海辺の珈琲研究所~豆豆豆~
etc.

【観音寺】「HACOS(ハコス)」カラダいたわりご飯でヘルシー&ビューティーに!

・「HACOS(ハコス) カフェ&ジム」ジム・美容室と併設のカフェ

JR観音寺駅から車で約4分、県道6号沿いの一件倉庫のような建物内にある「HACOS(ハコス) カフェ&ジム」。

2023年10月オープンのこちらは美容室に併設されたパーソナルジムと連携したカフェで、食の面から健康と美容にアプローチすることをコンセプトとしています。

一部が吹き抜けになっている、広々とした開放的な店内は、照明や内装もスタイリッシュな雰囲気。カフェスペースからは、なにやらスパイスの良い香りが漂います♪

2階はパーソナルジムとして利用していて、同店では食事制限を行うジム利用者に向けて、カロリー制限やメニュー内容など、個別でできる限り対応しているそう。

ジムスペースには、こんなかわいらしい小物も。気持ちがほっこり和みますね。

店内は観葉植物やドライフラワーなどで彩られていて、癒やされながらゆっくりと食事を楽しむことができます。

・優しさとこだわりたっぷり!週替わりスパイスカレー

『火曜と水曜のスパイスカレー』1,300円

看板メニューは、週替わりで提供される店主の優しさとこだわりがたくさん詰まったスパイスカレー。

カレーに使うスパイスは、常に5~6種類。なるべく塩を使わないように味付けをしていて、店主手作りの醤油麹(しょうゆこうじ)や塩麹が隠し味となり、コクとうま味がアップ♪グルテンフリーなので、アレルギーがある人や食事制限をしている人も安心して食べることができます。

後を引く爽やかな辛さと、スパイスカレー特有の鼻に抜ける香りに食欲が刺激されます。雑穀米のプチプチとした食感も楽しく、ルーによく合います。野菜がたっぷり入っていて、栄養バランスもばっちり。油の使用も控えめなので、通常のカレーに比べて低カロリーなのもうれしいポイントですね♪

ゴボウや紫キャベツを使ったピクルスや“アチャール(インド風の漬物)”など、付け合わせにも野菜がたくさん。カレーと同じくスパイスや手作り麹が使用されています。

手間を惜しまず、食べる人のことを一番に考えて作られたスパイスカレーは、心も体も整えてくれますよ。

・野菜もりもり♪ラップサンド

『サラダラップサンド』700円

手に取るとずっしりと重い『サラダラップサンド』も人気メニュー。一つで大満足間違いなしのボリュームですが、断面を見ると分かる通り、具のほとんどが野菜!お腹いっぱい食べたいけどカロリーが気になる人も安心して味わえるのがうれしいポイントです。

シャキシャキのニンジンやレタスがぎゅっと詰まっていて、かみ応えバツグン。よくかむことで早食いも押さえられ、満足感を得られます。店主が仕込みからじっくり作り上げるサラダチキンは、パサつかずしっとりとした食感。

マヨネーズは使わず、麹とゴマペーストのドレッシングでしっかりと味がついているので、飽きずに食べ切ることができます。ブランチにもおすすめですよ。

「HACOSに来たら野菜を食べられると思ってもらいたい」と、食べる人の健康への気遣いがしっかりと込められた野菜たっぷりのランチメニュー。食材だけでなく調味料にまで気を配り、カロリーや栄養バランスもきちんと考えられています。

・健康や美容に◎店内仕込みの手作りドリンク

『スパイスレモネード、スパイススカッシュ』各600円

レモンと一緒にローズマリー、タイム、クローブ、カルダモンなどのスパイスを漬け込んだ自家製シロップがポイントの『スパイスレモネード』は、こちらならではの味わい。甘みも三温糖ではなくきび糖でつけているので、優しい甘さが広がります。とがった酸っぱさはないのに、しっかりとレモンの香りも楽しめますよ♪

『プロテインスムージー』700円

体を引き締めたいけど、甘いものも我慢したくないという人には、こちらのバナナベースのプロテイン入りスムージーです。ミックスベリーがアクセントになっていて、飲み口もさっぱり。体づくりに必要なたんぱく質に加えてビタミン補給もできる一杯です。

『みどりさんの酵素ジュース、スカッシュ』各600円

店主の名前でもある「みどりさん」を冠した酵素ジュースは、キウイやブラッドオレンジ、梅など季節のフルーツを漬け込んでいるので、シーズンごとに違った味を楽しむことができます。

また、美容との関わりも深い腸内環境を整えてくれるうれしい効果も。果物特有の酸味がなく、酵素が持つ甘さと優しい口当たりが飲みやすいですよ。シュワッとした炭酸が効いたスカッシュは暑い日にもぴったり♪

「体をいたわりたい時にうちに来てほしい。この店に来たら体に優しいものを食べられると思ってもらえるようなメニューを提供していきたい」という店主の優しさが込められている「HACOS(ハコス) カフェ&ジム」のメニュー。

美容や健康が気になる人にはうれしい“食”が満載の同店で、ヘルシーなランチやカフェタイムはいかが?

■詳細情報

■DATA

HACOS(ハコス) カフェ&ジム

所在地
香川県観音寺市出作町1060-1
電話番号
0875-23-6569
営業時間
11:00〜16:00(LO.15:30)
※臨時休業日などは公式Instagramで確認を

【観音寺】「バル クヌート」大人の隠れ家でランチはもちろんディナーにカフェタイムも♪

・「BAR KNUT(バル クヌート)」

さぬき豊中ICから車で約10分、最寄りのJR本山駅からは車で約7分。観音寺市吉岡町、県道237号沿いの家具・インテリア雑貨店「西岡家具」の敷地奥に佇む「BAR KNUT(バルクヌート)」。元は家具店が運営するカフェでしたが、2024年3月にシェフの小原(こはら)さんが運営する“バル”として再スタートしました。

緑あふれるアプローチを進むと見えてくる入り口前には、メニューの書かれた黒板が。どれにしようかと考えながら、店に入るまでの時間も胸が高鳴ります。

カフェ時代から変わらない広々とした店内には、2人〜4人掛けのテーブル席からコンセント付きのカウンター席までそろうので、1人でもグループでも来店しやすいのがうれしいところ。

お店のロゴマークは“たき火”がモチーフになっている同店。ところどころに小原さんの趣味でもあるキャンプ用品が、インテリアとしても華を添えています。ランタンや鍋など、実際に使用しているものを置いているそうなので、キャンプ好きにはたまらないかも?

シェフの小原さんはこの道25年。辻調理師専門学校を卒業後、本場・フランスでのフレンチ修行を経て、関東でビストロやイタリアン、居酒屋などあらゆる飲食の現場を経験してきました。食材に対するこだわりや興味から、肉に関する知識を深めようと精肉店に身を投じたことも。どの経験も楽しそうに語る小原さんからは、“食”への愛情が伝わってきました。

関東で活躍していた中、遠く離れた香川に移住したきっかけは、大好きな“キャンプ”と“地域おこし協力隊”。祖父の地元でもある観音寺市には幼少期時代に度々訪れていたそうで、一度飲食を離れてキャンプに関わる仕事ができたらと一念発起、協力隊員として移住を決意しました。

地域おこし協力隊として活動する中、同店の前身でもある「カフェクヌート」のメニュー考案などコンサルティングを担当していた縁と、周りからの熱烈な後押しもあり、もう一度飲食の世界へ。カフェ店舗と同じ屋号である“クヌート”を引き継ぎ「BAR KNUT(バルクヌート)」として、新たにオープンに至りました。

・ランチはカレーとワンプレートランチどちらにする?

『欧風牛すじカレー』1,400円 ※デザート&コーヒーor紅茶セットは+400円

薄切りにしたタマネギ、ニンジン、セロリ、ニンニクなどが溶け込んだルーに、ホロホロになるまで煮込まれたやわらかい牛すじがイン。「子羊のアニョ オリエンタルソース」から発想を得たこちらのカレーは、トロッとしたまろやかな風味で、ご飯にたっぷり絡めて食べたい一皿。

辛さ控えめなので、もっと刺激が欲しい人は、綾川町・山清の「鬼びっくり金一味唐辛子」をチョイ足しするのがおすすめです。ピリッと爽やかな唐辛子の辛さがカレーにピッタリということで、小原さんがチョイスしたそう。かけ過ぎには要注意ですよ!

付け合わせのピクルスは自家製。使用する野菜は季節によって変わります。+400円で付いてくるデザート「バニラのブランマンジェ」は、鞘(さや)から使ったバニラビーンズの甘い香りとプルプルとした食感が◎。

ランチタイムはほかに肉料理または魚料理から選べる『ワンプレートランチ』(スープ付き・1,600円)もスタンバイ。ライスにサラダとメインのおかずが一つになったお得なプレートメニューです。詳しくは公式Instagramで確認を。

・パティシエ自慢のケーキもお見逃しなく

『プレミアムチーズケーキ』600円

濃厚なのにさっぱりとした口当たりの『プレミアムチーズケーキ』は、カフェ時代からファンの多いデザートメニュー。バルになった今も、変わらぬ味で提供されています。カフェタイムのほか、ランチ後のデザートや夜カフェとしての利用もOKです。カットケーキはテイクアウトも可。

そのほか、クレームブリュレや香り高い自家製ラテアイスクリームなどもお見逃しなく。

『オーガニックコーヒー』ホットorアイス各500円

コーヒーはカキ三のオーガニックコーヒー豆を使用。アイスはゴクゴクと飲みやすい飲み口で、食後やデザートのお供にどうぞ。紅茶派にうれしいオーガニックティーや、昼飲みにぴったりのクラフト生ビールも提供しています。

・魅力的なディナーに夜カフェ利用もOK

季節によって変わる夜のコースは、シェフの真髄を一番感じられるメニュー。秋田県から直送される「八幡平(はちまんたい)ポーク」のグリルや、アヒージョ、カルパッチョ、サラダ、デザートなどがコース仕立てでいただけます。

コース以外にも日替わりメニューや、注文を受けてから焼き上げるピザはアツアツのうちにいただきたい一品。焼き上がりの食感や食材との相性を考えてセレクトされた生地は、モチッとした生地感が特徴です。定番のマルゲリータや、しらすとモッツアレラチーズ、イベリコサラミと黒オリーブなど6種類から好きな味を選んで。

『PIZZA』1,200円〜

取材時は、その時々手に入る夏野菜を使用したトマトベースのピザをオーダー。ナスとズッキーニ、ベーコン、トマトソースにチーズがたっぷりとろけた一枚です。1人1枚で満足感もありながら、女性もぺろりと平らげるほど軽く食べやすいピザです。

和のイメージがあるしらすと、バジルソースがマッチしたこちらのピザは、しらすの風味と爽やかなバジルの香りがクセになる味わい。つい全種類制覇したくなりますね。

趣味であるキャンプを通して、自然の恵みを体感してきた小原さん。使用する食材もできるだけ無農薬のものを選んでいるほか、協力隊時代に出会った農家や漁師、紹介してもらった人たちとの縁が食材の仕入れにも生かされています。

自然を愛するシェフの腕が光る多彩な料理をいただける「BAR KNUT(バルクヌート)」。シンボルマークでもある“たき火”を囲むように、大切な人との語らいにはもちろん、1人でも気兼ねなく過ごせる同店で、ランチにディナーに夜カフェに、思い思いの時間をゆったりと楽しんで。

■詳細情報

■DATA

BAR KNUT(バル クヌート)

所在地
香川県観音寺市吉岡町770-1 西岡家具敷地内
電話番号
0875-25-6183
営業時間
<月〜土曜>
ランチ/11:00〜14:00(LO.13:30)
ディナー/18:00〜22:00(LO.21:00)

<日曜・祝日> ※2024年9月1日(日)〜
ランチ/11:00〜14:00(LO.13:30)
カフェ/11:00〜17:00(LO.16:30)
※ディナー営業なし
※2024年9月1日(日)から日曜、祝日はランチ・カフェタイム営業のみ

【観音寺】夏フェス「Oiri Land(おいりランド)」開催!グルメに音楽など盛りだくさん♪

地元・香川県、そして観音寺市を盛り上げるべく、6月22日(土)、グルメや音楽、パフォーマンス、ハンドメイドなど、さまざまなジャンルで活躍する若い世代が一堂に会する「Oiri Land(おいりランド) 」が開催されます。

まちづくり活動を始めて10周年を迎え、これまで季節に合わせて多彩なイベントをプロデュースしてきた、観音寺出身のフォトアーティスト・TANIさんが中心となり、今回は同世代の若者にスポットを当てたイベントを企画したそう「Oiri Land実行委員会」が主催となり、活気あふれる催しがめじろ押しです。

県内外の味覚が集まるフードのテント販売やキッチンカー、雑貨販売をはじめ、バルーンアーティストや移動動物園、アーティスト7組による各20分程度のライブを予定。七夕にちなんだワークショップでは、短冊に願い事を書いてカメラマンに撮影してもらえるほか、地元産の竹に短冊を飾り「大野原八幡神社」に奉納、と盛りだくさんの1日です。

思い出づくりにぴったりな、ひと足早い夏のお出かけにぜひ。梅雨のジメジメも吹き飛ばす“パトス”を感じて♪
➡︎イベントの詳細は公式Instagramで確認を

■出店者
<キッチンカー>
・まつむら農園
・Crispy JIJI Chicken
・リバプール
・sunlit
・食彩ゆみこ
・Merienda
etc
<テント出店>
・雛麹
・かわさきふるーつ
・森一誠堂
・PALM
・森のそら
・MITOYO MORINGA
etc
<ハンドメイド>
・そらまめの家
・JOURNEY
・カイロハウスけん
・明日の風
・METEOR
・ラパゲーノ
etc
<パフォーマー>
・バルーンアーティストだいすけ
・Reptile Shop GEAR
・Havas Rimo
etc

■ライブスケジュール
・15:15~/音楽団体 あぷまーしゅ
・15:45~/HIPPO
・16:15~/Yui
・16:45~/ふえピ
・18:00~/黄昏ぺこら
・18:30~/たとえばカワウソ34
・19:00~/山田翼・Sion

※会場内には駐車場はありません
※指定場所以外の近隣施設への駐車、路上駐車は、近隣住民の迷惑になるため、理解と協力を

【観音寺】銭形砂絵「寛永通宝」の砂ざらえ開催!巨大砂絵を美しく整えて、金運アップ!?

見ると健康で長生きし、お金に不自由しないといわれている観音寺市のシンボル・銭形砂絵「寛永通宝」4月29日(月・祝)は琴弾公園内でその砂絵を整える「砂ざらえ」が行われます。巨大な砂絵の中に入れるのは、毎年春と秋のこの時だけ。

「寛永通宝」は江戸時代に広く流通した銭貨の一つ。白砂に描かれた砂絵の大きさは、東西122m、南北90m、周囲345m、深さは2m以上!江戸時代・寛永の頃に一夜にして造られたとの一説も。

この銭形砂絵内に立ち入り、至近距離で見られるのは砂ざらえ参加者の特権。
体験後に山頂展望台から砂絵を見ると、美しく整った状態に達成感と感動を覚えること間違いなし!

家族や友人と誘い合って、自分の手で歴史ある景観を守ることができる貴重な機会。ボランティア精神で奉仕すれば、なんだか金運が良くなりそうな気も!

※スコップなどの貸し出しあり
※靴に砂が入るため長靴があると便利
※事前申し込み不要
※途中参加や中抜け可能

※画像提供:観音寺市観光協会