会場 | 高松本校 【地図】 |
---|---|
日程 | 水曜クラス=7月27日、8月24日、9月28日 ※クール回数を統一する為今回は3回 (毎月第4水曜・全6回) |
時間 | 午前クラス=10:00~12:30 午後クラス=13:30~16:00 |
講師 | 讃岐かがり手まり保存会講師陣 |
---|---|
受講料(税・運営管理費¥110を含む) | 3回 6,050円 |
教材費・材料費等 | 別途実費 ※当日・講師に現金で直接お支払いとなります。 |
持参物 | にぎりバサミ、ものさし、メジャー、針山、筆記用具、まち針(先の丸いもの、丸の小さめ)、布団針(もめん0号、長さ9㎜)※布団針は講師より直接、購入できます。 |
注意事項 |
|
※本講座は、現在受講いただいている方のみのお申込み専用フォームとなります。新規の方は、お申込みいただけませんのでご注意ください。※
美しい色合いと模様が魅力の讃岐かがり手まり。
お土産や贈り物に人気の、香川の伝統的工芸品です。
天然の素材から手作業で染め上げた色とりどりの糸は、見ているだけでもうっとり。
好みの色を組み合わせて、自分の手で作り出す楽しみをぜひ。
色の組み合わせは無数にあるので、同じモチーフでも一人一人の個性が表れますよ。
~新型コロナウイルス感染防止対策として~
・受付人数に上限を設けさせていただいております。「仮申し込み」と表示される場合はキャンセル待ちでの受付となります。※キャンセルが出なかった場合の個別のご連絡は行っておりません。ご了承ください。
・参加時のマスク着用必須(歌や楽器演奏など一部講座を除く)
・体温が37.5度以上ある場合の参加はご遠慮ください。
・2週間以内に感染者多発地域への往来、または海外渡航歴がある方の参加はご遠慮ください。
・入室時の手指消毒にご協力ください。
・密を避けるため、入室は開始10分前からとさせていただきます。
・可能な限りドアを開けての講座実施となります。ご了承ください。
※状況により、講座を延期または中止とさせていただく場合がございます。何卒ご了承ください。
※お申し込みの際には、必ず「受講申込について」をお読み下さい。
※最少催行人数に満たない場合、開講できかねる場合がございます。予めご了承ください。
※受講料の他に、「教材費」「材料費」等の表記がある場合、受講当日に講師へ直接お支払いください。
※全講座、1クールにつきお1人様あたり110円の運営管理費をいただいております。
会場 | 高松本校 |
---|---|
日時 | 2022年07月27日(水) 13:30~ |